老後資金は2000万!?ほんとに必要??

老後のことなど考えもせず、遊び惚けていたばーさん。

資産形成を意識し始めてから、よく耳にしたのは

「老後2000万円問題」  

老後の生活イメージが全くつかない=収支のイメージがつかない

むしろ今すでに老後のうちの母親、どう考えてもこんなに持ってないww

しかも私は再度海外へ行くための資金も貯めたい。。。OMG

私の老後 Howmatch??☆☆☆

老後2000万円問題とは?

2019年に金融庁から金融審議会の報告書で「老後の30年間で約2000万円が不足する」と発表されて話題になった問題。(詳しくはググってくださいw)

これは他人ごとではないぞ。と私もググりましたがw

まずこの試算の際の前提が私とかけ離れすぎているし、将来予測される支出額もなんだかピンとこない。

そりゃそうですよね。生き方や家族構成、健康状態などバックグラウンドはその人の数だけある。

しかもわれらはあの氷河期世代のどどどど真ん中!!

本当に2000万円で足りるの?そんなに貯められるの?ワンチャン何とかなるんじゃないの?

で、結局私はいくらあれば安心して夢をかなえつつ老後を迎えることができるのか。

というわけで、やっぱり計算しないとでした。

で、いくら必要?

私たちの世代が年金をいつからどの程度もらえるのか、物価の高騰はどの程度なのか。。。

現時点でのデータでしか計算できませんが、プラスが出来そうなら少し余裕を持った計画にしようと思っています。

ばーさん、働くのは嫌いじゃないけれど、今の仕事を定年までっていうのはあんまり現実味がありません。多分体力的についていけません。

まあ元気で働けるうちに働いて、自分の安心できる資産は作っておきたいというところでしょうか。ぶっちゃけあればあるほどいい❤❤

使えるお金

  • 資産
  • 年金→年金定期便によると年間82万円(約 月6万8000円)
    https://nenkin-shisan.mhlw.go.jp/ わからない人には厚労省の年金シュミレータというのもありました
  • 労働収入(本業・副業) 希望は55歳で今の仕事を退職 
    その後はもう少し負担のかからない仕事に転職。年収ダウンは覚悟の上。
    65歳以降も何らかの仕事がしたい
  • 退職金→うちの会社はほぼ出ないらしいのでないものとする
  • 相続→多分ほとんどなしwマイナスにならないよう願うww

なのでぎりぎりまで働いて収入を得ながら、年金と資産の取り崩しで賄うことになる

ここの資産=Xをいくらにするかが問題

支出の予測

この一年の月平均の支出を調べてみると約20万円

この中には緊急出費も多くあり家賃の割合も大きい。でも医療費なんかもかかってくるだろうしこのくらいで見ておいた方がよさそう。

ということは年間240万円。10年で2400万円。。。増えとる。。。

やりくりしてみると。。。

55歳まで働く→年間100万円貯金・投資 →500万円

65歳までもう少し緩く働く→年間40万円 貯金・投資 →400万円

これで現資産とあわせて65歳までに2000万くらいにはなる、する!

65歳から70歳は年金68000円+パート収入+資産の取りくずし→月32000円赤字
→5年で192万円使う

平均寿命が87歳なので死ぬまで17年年金のみ。
→赤字132000円×12か月×17年→2693万円!! ちょw 足りませんやん!

3000万くらい必要ってこと?????

現在の資産とあわせると2000万前後は達成できそうですが、海外もう一周とか言ってる場合じゃなくなっちゃいそうです。えぇぇぇぇぇぇぇぇ(涙)

まとめ

どうやら今のままじゃ夢をあきらても老後まで資金がもたなくなるという結果でした。

これからも働くのでもう少し年金の受給額なども上がるでしょうし、フルタイムで働く期間ももう少し伸ばさないとなぁ。

物欲もあまりなく、節約もあまり苦にならないばーさんですが生活のダウンサイジングだけでは間に合わなさそう。なければないでその都度やりくりしていくんでしょうけど・

財布のひもと自身の楽しみとのバランスを取りながら、仕事頑張ります。

先にもう一周しちゃった方がいいのか、、、、プランから見直しだな、こりゃ。

同時に収入の柱を増やすことも考えていきたいと思います。

まだまだいっぱい勉強と経験値積んで日々の充実を目指します✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました