こんにちは、前回のブログで打ちのめされたアラフィフ、ばーさんです。
若いときから意識して貯金してこなかったばーさんですが、今結構節約もしてるしお給料も高めだと思っていたので、ほんのり「大丈夫なんじゃないかなー」とのほほんとしてました。
でもやっぱり収入の柱を増やしたり、働き方を変える必要がありそうです。
節約に疲れたばーさん
節約だって絶対必要!!だとは思うしばーさんあんまり物欲ないから、あまり苦に感じることはないのですが,資産の増え方がどうしても頭打ちしてしまう。
投資もしてるけど、当然利回りの上下なんてこちらで何もできることはないし、莫大な投資資金があるわけでもないので、相場が伸びても利益はあれ?って感じ💦
そして何より、お友達に誘われた時やここに行ってみたい!と思ったときに、「お金減っちゃうな」とか「今月遣いすぎじゃない?」って気持ちがよぎって100%うれしい気持ちでお金を使えなくなってしまったことに気づきました。
なんかそれがとってももったいなく思えてしまって。。。
ばーさんがもうどんなに頑張って元気でいたとしても、だんだん老化は来るわけで、
自分の楽しみのためにもお金を使いたい!!というのが本心でした。
収入を増やそう
①転職
②副業
③不動産投資
④高配当株の購入
などなど。
ばーさんが興味があるのは①と②。お金が増えたら④もかな?
転職については以前書いたように、職場環境への不満などからも考えるタイミングなのかも。ばーさんももういい熟し具合なので、転職するなら早めの方がいいだろうし。探すだけ探してみよう。
そして今回取り組もうと思ったのが副業!!
今後母親の介護や海外長期旅行リベンジをしたいという夢のためにも、ここらでひとつ働き方を変えるチャンスが来たと捉えて。
若いころにはバイト的なものをがっつりお休みの日に入れて、稼ごうとしたこともあるのですが遊びも全力で取り組んでいたため、本業にがっつり遅刻して副師長がお迎えに来るという恐怖感を味わいましたww(当時は病院近くの寮住まい)
あれはほんとに心肺停止するかと思いました。寝起きの副師長はもう味わいたくないwwそしてあの頃よりも体力は落ちているので、肉体労働メインになると継続は難しい。
でもリモートワークなら介護や旅行をしながら少しでも収入を得ることができるため、旅中や介護中の精神的な支えを作りたい。
また、ばーさんは勤務先は違えど【看護師】という職業しかやったことがありません。なにか違う業種のお仕事に挑戦したり、新しいことを学べるというのはなんだかうれしいもんです。
まとめ
現在の状態での収入を継続できるのかという不安もありますが、働き方の変更はばーさんがこれから理想の人生を送るためにとても大切な部分になると気づきました。
やはり資産形成をする際に最重要なのは
未来を描いてゴールを決めること
ばーさんも今後のことを考える機会がなければ、今の収入や生活スタイルに満足してお金の使いたや働き方について考えず、相変わらずぼんやりしていたと思います。
大体でいいのでこんな未来にしたいと思い描いて、どんなに小さくてもいいから一歩踏み出す。誰にも言わなくてもいいのでやってみたら面白いかもしれません。
なーんていいつつばーさんも、今の仕事を続けながら少しでも収入の柱を増やす、または本業以外のスキルを伸ばしておく。
必要だし大事なこととはわかるのですが
私にできるのかなぁ・・・
という弱気の虫が8割なのですww
でも出来なかったらやめたらいいか、もしこれで海外へ行くお金が工面できなかったとしてもやらなかった後悔は残さずに済むよね。
不安の中に少しだけ残っているワクワクさんに注目しつつ進んでいこう。
まだまだ遅くないってことを皆さんに見てもらえるよう老体にムチうってがんばりますww
コメント